紳士服・迷路会計(^^;
お休みなので以前から買わなければと思っていたスーツを買いに出かけました。
そんなに着る機会が今のところ無いのでとりあえず1着あればいいやということで。
行ったのは国道沿いに良くある「洋服のナントカ」とか「紳士服のホニャララ(←古い)」とかのいわゆる量販店。
店に入るやいなや、こちらに向かって一直線に足取りも「カッ!カッ!」てな感じで店員さん登場。そんな「入って来たからにはダタでは帰さないぜ!」みたいな勢いで来なくても・・「怖いやん」。
あれこれやっているうちに気に入ったのも決まり「じゃあ、これ下さい」と言ったところ、店員さんがのたまう。
「お客様、ただいまセール中で1着3万9千円の所、もう千円プラスして4万円お支払いいただければ2着お買い求めいただけますが。」
「?」・・・。
おお、そうか1着なら3万9千円だけど、たった千円足せば本来3万9千円のスーツが4万円で計2着買える訳か・・なるほどそうかそうか、それはお得ね、お買い得ね!・・ってそんな訳あるかい!。
一見オトクな様だがおかしいぞ。以下店員さんとの会話。
「4万出せば2着なんだよね。1着しかいらないんだけど」
「その場合は3万9千円になります」
よく見ると店内は一部の高級品を覗いて判で押した様に全て1着ズボン2本付きで3万9千円。
「ねえ、これって元々1着2万円で売っても楽勝で利益が出る品質の物に3万9千円の値段付けてるだけなんじゃないの?。私2着も要らないんだけどその場合は1万9千円高く払えって事なの?。」
「いやぁ、そんなことありませんよ」
・・う~ん、腑に落ちん。まぁ、いくらで売るかは店の勝手なので不当表示って訳じゃないんだろうけど・・。
安い物を高く買わされそうな気がしたので、スーツはやめてジャケットとズボンの組み合わせで1着買うことに路線変更。・・と、ここでまた・・。
「お客様、ただいまセール中でスラックス1本7千円の所、もう千円プラスしていただければ・・以下同文。」
・・だからぁ、これってもともと1本4千円で売っても・・以下略。
・・普通に1着品物に見合った値段で売ってくれる所で買うことにしましたです、はい。
そういえば良くどんなスーツでも下取り1万円!なんてやってるけど、あれも元々の店内の値札が1万円高く値付けしてあるんだろうなぁ・・あくまで憶測だけど。
あと紳士服屋さんでよく見るのが「閉店セール」。ホントに閉店するのかと思いきやただの商品入れ替えで、すぐにまた「開店セール」この繰り返し。
ホントに閉店するときは「完全閉店セール」なんだってさ。なんだかなぁ・・。
そんなに着る機会が今のところ無いのでとりあえず1着あればいいやということで。
行ったのは国道沿いに良くある「洋服のナントカ」とか「紳士服のホニャララ(←古い)」とかのいわゆる量販店。
店に入るやいなや、こちらに向かって一直線に足取りも「カッ!カッ!」てな感じで店員さん登場。そんな「入って来たからにはダタでは帰さないぜ!」みたいな勢いで来なくても・・「怖いやん」。
あれこれやっているうちに気に入ったのも決まり「じゃあ、これ下さい」と言ったところ、店員さんがのたまう。
「お客様、ただいまセール中で1着3万9千円の所、もう千円プラスして4万円お支払いいただければ2着お買い求めいただけますが。」
「?」・・・。
おお、そうか1着なら3万9千円だけど、たった千円足せば本来3万9千円のスーツが4万円で計2着買える訳か・・なるほどそうかそうか、それはお得ね、お買い得ね!・・ってそんな訳あるかい!。
一見オトクな様だがおかしいぞ。以下店員さんとの会話。
「4万出せば2着なんだよね。1着しかいらないんだけど」
「その場合は3万9千円になります」
よく見ると店内は一部の高級品を覗いて判で押した様に全て1着ズボン2本付きで3万9千円。
「ねえ、これって元々1着2万円で売っても楽勝で利益が出る品質の物に3万9千円の値段付けてるだけなんじゃないの?。私2着も要らないんだけどその場合は1万9千円高く払えって事なの?。」
「いやぁ、そんなことありませんよ」
・・う~ん、腑に落ちん。まぁ、いくらで売るかは店の勝手なので不当表示って訳じゃないんだろうけど・・。
安い物を高く買わされそうな気がしたので、スーツはやめてジャケットとズボンの組み合わせで1着買うことに路線変更。・・と、ここでまた・・。
「お客様、ただいまセール中でスラックス1本7千円の所、もう千円プラスしていただければ・・以下同文。」
・・だからぁ、これってもともと1本4千円で売っても・・以下略。
・・普通に1着品物に見合った値段で売ってくれる所で買うことにしましたです、はい。
そういえば良くどんなスーツでも下取り1万円!なんてやってるけど、あれも元々の店内の値札が1万円高く値付けしてあるんだろうなぁ・・あくまで憶測だけど。
あと紳士服屋さんでよく見るのが「閉店セール」。ホントに閉店するのかと思いきやただの商品入れ替えで、すぐにまた「開店セール」この繰り返し。
ホントに閉店するときは「完全閉店セール」なんだってさ。なんだかなぁ・・。