fc2ブログ

「アンヌ隊員」ことひし美ゆり子さんに逢ってきた【ウルトラセブン】

一昨年の7月の事ですのでかなり前のことになりますが、「ウルトラセブン」の「アンヌ隊員」ことひし美ゆり子さんにお会いしてきました。

私の世代的にはウルトラシリーズというと1971年の「帰ってきたウルトラマン」がリアルタイムで、ウルトラセブンの本放送(1967年~68年)の頃はおそらく見ていたんでしょうがまだ小さかったので記憶に無く、覚えているのは本放送後1970年頃までに頻繁に行われていた再放送の方です。

「ウルトラセブン」は前番組の「ウルトラマン」より若干上の年齢層を意識しており、子供番組でありながらその独特なハードSFに通ずる世界観は現在でも高い人気を誇っています。

ウルトラシリーズに出てくる怪獣や異星人と戦う特殊チームの設定やデザインもこれまたあの時代に於いては十分未来を感じさせるカッコイイもので、その隊員の中には必ず紅一点と言える女性隊員が1人(もしくは2人)出てきます。

中でも「ウルトラセブン」でひし美ゆり子さんが演じた「ウルトラ警備隊」の「アンヌ隊員」は別格で21世紀の今でも歴代女性隊員の人気投票をやると必ず1位もしくは上位になるほどの人気です。もっとも当のご本人はつい10数年前まで当時少年だった人たちに今でもそんなに人気があるともつゆ知らず、ごく普通の主婦として暮らしておられた訳ですが。


で、幼少の頃から特撮モノが大好きだった私もご多分に漏れずひそかにファンだったのですが、むしろ決定的にこの方のファンになったのは、「ウルトラセブン」の後の「お色気女優」的な仕事をされていた時期でした。「週刊プレイボーイ」に「変身!アンヌ隊員」のコピーとともに掲載されたヌードグラビアを見てから完全に憧れてしまいまして、私が小学校の時に東映の成人映画に出られた時なんかはどうしても観たくて屋根伝いに映画館に忍び込んで観たくらいでしたから、まぁませたガキだったなぁといえばそれまでですが(笑)。(ちなみに「好色元禄(秘)物語」という映画。成人映画なので確かに裸のシーンもありますが良い映画ですよ)

特撮ファンであり古いB級日本映画のファンでもある私にとってはそれ以来変わらず永遠の憧れの女優さんの一人なのです。もうすでに還暦を過ぎておられますが、今でも年齢を感じさせずお綺麗な方です。

私の場合、山口での学生時代も、社会人になって東京に出てからも、Uターンで山口に戻ってきてからも、身近には同好の士がおりませんで、いわばひとりでこつこつ特撮ファン活動をやっていた「スタンドアローン」なファンであったわけですが、パソコン通信の時代になって少しずつ離れたところに同じ趣味の知り合いが増えていきました。特撮ファンの世界というのは意外に狭いもので真面目にこつこつファン活動やってると声かけてくれる人も結構いて、だんだんとその輪が広がっていきました。

そうこうしてると「こいつは常識的に振る舞えるある程度信用できるヤツだろう」と認められれば仲間内のオフ会などに呼ばれるようになります。行き過ぎた「まにあな人たち」の中には結構「イッちゃってる危ない人」も多いのです。(アニメファンなんかにも多いですよね)

そして1997年のある日、ひし美さんを交えての仲間内でのオフ会に誘われたのです。当時はひし美さんは全く表舞台には出ておられませんでしたので、まさか直接お会い出来る機会が来るとは到底思ってもおらず、とても楽しみに参加したのを覚えています。

素顔のひし美さんはおしとやかで聡明なアンヌ隊員とは違って姉御肌の陽気な気配りのやさしい女性でした。会場はひし美さんの旦那さんが経営されている台湾料理の店「台北飯店」(調布店では無く今は無くなってしまった三鷹店)でしたが、旦那さんの出身地と同じ山口県から来たこともあってか、はたまた私がひし美さんのウルトラセブン以外の出演作も多くチェックして観ていたからなのか初対面ながら話が弾みすっかり打ち解けてしまいました。

その後いくつかのイベントに参加したりしているうちにすっかり意気投合して仲良くなり、それ以来お付き合いが続いています。でもずっと「憧れの女優さん」であるスタンスは私の中で変わりません。

その後、私は山口県在住ですからそうそう直接お会いする機会は無かったのですが、2010年の7月、東京に行く機会が出来たのをきっかけに東京在住の当時の仲間連中数人とひし美さんに会いに行く計画を立て実行に移しました。場所は調布にあるひし美さんのお店「アジアン・タイペイ」。実に11年ぶりの再会です。(その間もネット上他での交流は続いていました。全くもってファン冥利に尽きます…)



この間にひし美さんは「公式HP」「ブログ」「ツイッター」ととても同世代の女優さんでは考えられないほどネットを自由に使いこなされるようになっており(HPはファンの管理ですが、ツイッターとブログは自力で試行錯誤しながら始められました。ちなみにMac使いです)。多分現在ではウルトラシリーズに出演した俳優さんの中で最もネット上でファンとの交流を活発にされている方だと思います。

この日は久しぶりにお会いするにも関わらずあの頃と同じようにざっくばらんに応対していただき、とても楽しい会となりました。(この日は私の高校時代の友人が隠れアンヌファンだったことが判ったので二人して山口から会いに行きました)


そして1年数ヶ月が過ぎ、ひし美さんから「今度「牙狼」(テレビ東京系)の劇場舞台挨拶で初めて博多に行くんだけど」と連絡がありました。私がこの機会を逃すはずはありません。即答で「見に行きます」と答えて当日出かけることにしました。

2011年10月22日(土)、博多の中州大洋劇場で舞台挨拶がありました。これは撮影できませんが、「牙狼」の公式HPに当日の写真が載ってますのでリンクを張っておきます。(こちら)ひし美さんを久しぶりに生で見れたのも嬉しかったですが、特撮ファンとしては雨宮慶太監督も見れたのが嬉しかったです。(お二人はこの日TVQ九州の番組「チラチラパンチ」の取材も受けられたようです。Youtubeにアップされてます(こちら))

翌日もイベントがあったのでこの日は博多に宿泊しようとしたのですが、なぜだかどこのビジネス・カプセルホテルも全く空きが無かったので天神のネットカフェで雑魚寝をしました。

余談ですけど、舞台挨拶の前に博多駅前のナムコのゲーセンで「アイドルマスター」のキャンペーンをやってるという情報も掴んでいたのでついでにそっちにも行ってゲットした戦利品を眺めながら眠りにつきました(笑)。アイマスとくれば黙ってられない私です。



ネットカフェで戦利品にまみれて寝るのはなかなかの至福の時間であります(笑)


本題からそれちゃいましたけど、翌23日(日)は天神中央公園で地元のニューハーフタレントの「和央ゆうか」さんとトークショー。ひし美さんが着てるのはウルトラ警備隊のユニフォームを模したサイクルジャージ。わざわざ持参されたそうでそのサービス精神に頭が下がります。その後は和央ゆうかさんのお店(特撮&アニソンバー)に移って更にディープなトークショーとなりました。

今回は個人的にお話出来る機会はありませんでしたが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。今年はウルトラセブン45周年ですので、いろんなイベントが企画されていると思います。またどこかでお会い出来るといいなぁと思いつつ、参加出来るイベントには積極的に参加しようと思っています。

「アンヌ隊員」だけでなく「女優・ひし美ゆり子」の足跡は昨年筑摩書房から出版された「万華鏡の女」(ひし美さんと映画評論家・樋口尚文さんとの共著)に詳しいです。興味のある方はぜひお読みになってみてください。

余談ですがこの本の中にアニメ監督の押井 守さんの実写映画に出演依頼が来て周囲に相談したら「ぜひ出るべきですよ」と言われオファーを受けたとのくだりがありますが、その時の相談相手の中で「絶対に出るべきです!」とものすごく強く勧めたうちの1人が私です。押井監督、感謝してよネ(笑)。ちなみに「どんな映画撮る人なの?」と聞かれて「ひし美さんが観たら5分で眠くなる映画です」って答えたのも私ですが…(爆)

もしタイムマシンがあるのなら、あの頃山口の片田舎でウルトラセブンを観ていた当時の自分に教えてあげたいですね。「いつか大きくなったらこの人に会える日が来るよ」って。

コメントの投稿

非公開コメント

素敵なお話、ありがとうございます

はじめまして。
たまたま台北飯店で検索していたらたどりつきました。
調布市に住んでいる特撮好きの主婦です♪
アジアンタイペイには、時々行っていますが、まだひし美さんには遭遇していません。。。
私の場合は近所なので、恵まれてますよね(-。-;

Re: 素敵なお話、ありがとうございます

バーバラさん、初めまして&コメントありがとうございます。

おかげさまでひし美さんとは18年目のおつきあいになりますが、
ごくたまにお電話いただいたりとか年賀状のやりとりなどで
良いおつきあいをさせていただいております。
なかなか直接お会いする機会は無いのですが、
かえってそれが良いのかも知れません。

アジアンタイペイには普段ひし美さんは出ておられません。
遭遇するとしてもたまに店に用があって立ち寄るくらいだと
思うので偶然狙いなら確率的に厳しいかと。

調布にお住まいでしたら、近年ひし美さんは月1ペースで
特撮などゆかりの方を交えてアジアンタイペイでイベントを
開催されておりますので、それに参加される方が確実です。

案内はひし美さんの公式ブログで告知されます。
参加者が多いのですぐSOLD OUTしてしまいますから
頻繁にブログをチェックされることをお勧めします。
プロフィール

缶コーラ

Author:缶コーラ
山口県在住。ローカルなネタを含めて
何でもアリで書いていきたいと思います。

リンク
マイマイ新子と千年の魔法公式サイト
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
検索フォーム
メールフォーム
管理者宛メールはこちらのフォームからどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ようこそ
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
ブログ内検索